獣の奏者 感想

 上橋菜穂子作「獣の奏者」を読んだので感想を書きたいと思います。

ネタバレを含むのでご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

獣と心を通わすことができる少女エリンの一生を描いています。

エリンは闘蛇(とうだ)と呼ばれる獣の世話をする人たちがいる村に生まれます。

父親は亡くなっており、母親(ソヨン)と二人で暮らしています。

ソヨンは1人だけ違う部族出身でエリンを育てていました。

その一族の掟はものすごく厳しいものでした。

ある日、ソヨンが世話をしていた闘蛇が亡くなり、責任をとり、母親が処刑されることになりました。

ソヨンはエリンを救うために、生まれ育った村の掟で禁止されていた、操者の術(指笛)で闘蛇を操ります。

闘蛇に乗り、流されたエリンは、流れ着いた所にいたおじさん(ジョウン)に出会い引き取られ、暮らします。

ジョウンに山へ連れてられ、そこで、王獣に出会います。

エリンは王獣の姿に圧倒されます。

その後、獣医の学校へ入学し勉強を始めます。

そこ王獣について学んでいくうちに野生の王獣と学校で飼われている王獣がかなり違うことに気づきます。

エリンは野生に近い状態で育てたいと考えます。

行動していくうちに、王獣と心を通わせることができるようになります。

卒業後、獣医の学校の先生になり、過ごしていました。

王獣について調べてみると、闘蛇と王獣が戦に使われ、起きた悲劇があることに気付きます。

そこには、王獣を育てる時の規則やソヨンの一族の掟が関係あることを知ります。

ですが、その悲劇について詳しく知ることができませんでした。

王獣が王室の象徴であることもあり王女ハルミヤに出会います。

そして、その護衛のイアンと結婚し、息子(ジェシ)もでき、幸せな日々を送っていました。

ですがある時、その力を戦に使うよう、王女セイミヤ(ハルミヤの孫)に 説得されます。

説得を拒否し逃げていたエリンですが家族を守るため自分の才能を戦に使うことを受け入れます。

闘蛇と王獣が戦うとどのような状況になるか分からないまま、エリンは戦に出ます。

ジェシは時を同じくして、悲劇の全貌を知り、エリンに伝えよう動きます。

エリンは、戦場に着いたジェシも守るため、亡くなりました。

 

生き物が人間との関わりの中で自然な姿を保てるのか。

エリンは王獣が自然な姿(野生の姿)でいて欲しい、その一心で行動していました。

その思いはエリンの死後、果たされることになります。

掟だけが受け継がれ、その掟がある理由が受け継がれておらず悲劇が起きた思います。 

歴史の継承、特に記録を残すことの大切さを痛感しました。

自分の力が政治や戦争に利用されそうになった時人間はどのような対応をするのでしょうか。

自分の力を戦争に使わず家族を巻き込み隠れて生きるのか、力を使い戦争をするのか、

答えは出ません。

時代や状況ともに規則は変わっていくのだと思います、しかし、なぜ規則ができたのか、その背景を知り、対応策を考えからではないと変えてはいけないと思います。

そのために歴史を学ばないといけないと感じます。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 感想

大ヒット上映中映画 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 を見てきたので感想を書きたいと思います。

ネタバレを含むのでご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

概要は 炭治郎、善逸、伊之助、禰豆子の4人は任務受け煉獄杏寿郎(以降 煉獄さん)のいる無限列車へ乗車します。

その列車には十二鬼月の下弦の壱「魘夢(えんむ)」がいました。(十二鬼月とは鬼の組織の上層部)

魘夢の血鬼術により炭治郎たちは眠り幸せな夢を見ます。

夢が血鬼術によるものだと気づいた炭治郎たちは夢から覚め、魘夢と戦います。

勝利したものの、炭治郎は怪我をし動けなくなります。

そこに、上弦の参「狗窩座(あかざ)」が登場し、炭治郎の様子を見に来た煉獄さんと戦います。

白熱した戦いをしますが煉獄さんが亡くなります。

炭治郎たちが悲しみにくれますが、煉獄さんの死を受け入れ強くなることを誓い、本編は終了です。

アニメでも感じたことですが、絵と音楽のクオリティーがものすごく高いです。

特に狗窩座の登場シーンの音楽はものすごくかっこよく圧巻です。

このぐらいクオリティーが高くないとヒットしないことに世間一般の目が肥えていることを痛感しました。

真っ直ぐな人という印象を持たれる煉獄さんと炭治郎ですが、無意識領域で燃えているのが煉獄さんで、晴天で澄んでいるのが炭治郎という対比が二人の真っ直ぐさの微妙な違いが表していていると感じました。

煉獄さんの人間性に惚れる映画だと思います。

印象に残ったシーンいくつかを紹介します。

一つ目は、炭治郎が夢から覚めるために自分の首を切るシーンです。

家族と楽しい時間を過ごしていた炭治郎ですが、家族が亡くなっていることや、自分の仕事が鬼退治であることの現実を受け入れ首を切るのですが、

受け入れたくないという自分の弱さを受け入れる強さ感じ、印象に残っています。

 二つ目は、煉獄さんが「老いることも死ぬことも人間という生き物の美しさだ」というシーンです。

母親を病気で亡くしていたり、そのことにより自暴自棄になった父親を見ている煉獄さんだから言えるセリフだと感じ、印象に残っています。

三つ目は、煉獄さんの夢です。

魘夢は幸せな夢を見せているのに、煉獄さんは父親に柱になったことを否定される夢を見ています。否定されて辛いはずなのに、それを幸せだと昇華できる煉獄さんの強さを感じました。

この映画で強く感じたことは、現実を受け入れる勇気を持つことです。

そして、その状況を否定も肯定もせず受け入れ自分にできることを考え行動すれば道は開けるということです。

Johnny's World Happy LIVE with YOU day3 ジャニーズwest 感想

今回は2020年6月18日に行われたJohnny's World Happy LIVE with YOU day3 ジャニーズwestのパフォーマンスについて感想を書きたいと思う。

1 W troble

最初に最新アルバムW trobleのリード曲であるW troble

1曲目からダンスナンバーを披露し勢いつけた

初めてライブを見た人は明るい彼らのイメージをいい意味で裏切られたのではないでしょうか

2 Big Shot!!

フジテレビ系「ワールドカップバレー2019」大会テーマソングであるBig Shot!!を披露

2曲続けてダンスナンバーを披露し勢いをさらに加速させた

3 We are west !!!!!!!

神山智洋が作詞作曲をした

コール&レスポンスが多い曲で一体感が増した

桐山照史がこの曲終了直後「楽しい」と言っていたのが印象に残っている

MC

同日はNEWS、Hey!Sey!JUMPもライブをしておりジャニーズwestがその日最後のグループだったので、僕たちがトリで大丈夫かと自虐を交えて話しをしていたのが印象的だ

4 はんぶんこ

全員で作詞した曲でこの日が初披露

詩がほぼ修正がなく採用されたのでメンバーの素直な気持ちが感じれる

曲の終盤に電飾を使った演出があり、無観客の客席に明かりがつく様子は圧巻だった

5 PARA! PARA!チャーハン

ジャニーズwestのライブの特徴の1つであるパラパラコーナーの始まり

運動不足解消にうってつけの曲

6 ホルモン~関西に伝わりしダイヤモンド~

パラパラコーナー2曲目

中間淳太が歌詞を間違えて笑いを誘っていた

特効をこの曲に使うのがジャニーズwestらしく感じた。

久しぶりの披露でファンはうれしかったのではないでしょうか

7 ええじゃないか

誰でも盛り上がることのできるジャニーズwestのデビュー曲

替え歌で披露し、健康の大切さを発信した

この曲が明るい曲調だから重くならず大事なことを伝えることができたのだと感じた

8 証拠

最新シングルを一番最後に披露

終盤で円になって歌ったり、ファンへ熱いメッセージを送った

最後の曲というのもありメンバーの顔つきが変わっていたように感じる

個人的にライブのTシャツを着て歌ってくれたことがうれしかった

 

全体の感想はものすごく熱量があるライブで彼ら自身が楽しんでいるように感じた。

ダンス曲ばかりや明るい曲ばかりにならずバランスのいい構成だったと思う。

彼らがこれからどのようなライブを作っていくのか楽しみだ。